TOPへ戻る

いいところは、いつもここにある。

ケンエーのある福島県には、美しい場所やいいところがたくさんあります。私たちは『福島県のいいところ』を、自ら歩きながら気軽に撮影しています。ガイドブックなどに載ってるメジャーなところはもちろん、あまり知られてないところまで、私たちの日々の再発見をお届けしていけたらと思います。

里山の古木、静かに春を告げる ~矢祭町・戸津辺のサクラ~
福島県いいとこ再発見!

NEW

春の福島、矢祭町へ。
「戸津辺(とつべ)のサクラ」を訪ねました。例年4月上旬から中旬に見頃を迎えるエドヒガンザクラです。訪れた日は少し盛りを過ぎていましたが、青空の下、穏やかに咲き広がる姿には静かな力があり、華やかさだけではない奥深い魅力が感じられました。

推定樹齢およそ600年。どっしりとした幹回りを持つこの古木は、福島県の天然記念物にも指定されています

[1] 、古くから旧道の傍らに立ち、行き交う人々を見守ってきました。近郷で最も早く花を咲かせることから、農作業を始める目安ともされていたそうで、人々の暮らしに寄り添ってきた歴史がうかがえます。
この桜は、今も所有者の山田家によって代々大切に守られています。地域の方々も観覧デッキの整備などで協力しており、桜を思う温かい気持ちが伝わってきます。

[2] 開花時期にはライトアップが行われることもあり、昼間の雄大な姿とは違う幻想的な表情もまた魅力です。
写真からも、この桜が持つ長い年月を生きた力強さと、穏やかな美しさが感じられるのではないでしょうか。広く知られた名所の桜とはひと味違う、知る人ぞ知る魅力がここにあります。
福島の穏やかな里山に佇む、戸津辺のサクラ。その静謐な美しさに触れに、訪れてみてはいかがでしょうか。きっと心に残る、福島の春を感じられるはずです。

• [1] 戸津辺のサクラ 詳細データ例:
o 種類:エドヒガンザクラ
o 推定樹齢:約600年
o 樹高:18m
o 幹回り:6.5m
o 指定:福島県指定天然記念物(平成12年)

• [2] ライトアップ・アクセス情報例:
o ライトアップ:実施状況・時間は要確認(矢祭町観光協会HPなど)
o アクセス:JR水郡線 東館駅から車で約10分
o 駐車場:あり
o (シーズン中は混雑する場合あり)

Other Photo Album

キーワードで商品検索

サイトTOPへ